赤坂ラーメン 駒沢店 rank A-
< 最寄り駅 : 新玉川線・駒沢大学 > < 住 所 : 世田谷区野沢4-21-13 >
< 営業時間 : 11:30〜翌4:00(日祭 翌2:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3487-4110 >
<コメント>
国道246号線と環七通りの交差点のところにあるラーメン屋です。トンコツベースで麺はやや太目で若干固めに茹でられています。チャーシューはなかなか柔らかく美味しいです。赤坂の外堀通り沿いに本店があります。ラーメンはスペアリブラーメンなど種類は豊富ですが、トッピングが派手なものは料金的には少々高い気もします。
赤坂ラーメン 渋谷店 rank A-
< 最寄り駅 : JR山手線・渋谷 > < 住 所 : 渋谷区渋谷3-13-9 >
< 営業時間 : 11:00〜翌5:00(土日10:00〜翌4:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3406-9511 >
<コメント>
渋谷駅東口、明治通りを恵比寿方面に進むと、左側(WINS渋谷あたり)にあります。とんこつベースのラーメンで、麺は中太です。メニューは豊富でラーメン(\680)をはじめ、大きなスペアリブのはいったエスニックスペアリブラーメン(\1350)などがあります。
らーめん亜寿加 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・渋谷 > < 住 所 : 渋谷区桜丘2-11 荻野ビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜23:00(土22:00) > < 定休日 : 日祝 > < Tel : 03-3461-3383 >
<コメント>
渋谷駅の西側、国道246号を渡ったところにある四川風ラーメンのお店です。醤油ラーメン(\680)もなかなか美味しいですが、何といっても胡麻風味のきいた担担麺(\780)がお勧めです。チャーシューも非常に美味しいですが、排骨も美味しいのでどちらを乗せたラーメンにするか迷ってしまいます。ランチタイム中は、ご飯とおしんこがサービスになります。
ラーメン一番 rank S
< 最寄り駅 : 営団有楽町線・小竹向原 > < 住 所 : 練馬区小竹町2-74-8 >
< 営業時間 : 19:00〜翌3:00 > < 定休日 : 水日祝 > < Tel : 03-3974-6065 >
<コメント>
ラーメン屋の非常に多い環7通りのラーメン屋です。トンコツラーメンに分類されますが、普通のトンコツラーメンのようなクセはありません。太麺で量も多く、食べごたえがあります。チャーシューは、さほどではありませんが、麺と味付け卵が美味しいです。座席数が少なく、一度に4、5杯しかつくらないので、待ち時間は長いです。混雑時で30分〜1時間くらいでしょうか。車で行く人は、路駐になりますが、交通量が多いので注意しましょう。
いちや rank A-
< 最寄り駅 : 西武池袋線・江古田 > < 住 所 : 練馬区栄町4‐3 >
< 営業時間 : 11:40〜23:00頃(土日22:00頃、14:00〜17:00休み、月は夜のみ) > < 定休日 : 無 > < Tel : >
<コメント>
江古田駅南口を右に出て、線路沿い2つ目の路地を左に入ったところにあります。元18代頑固ラーメンで、黒い店構え、入り口の骨が目印です。会員制となっていて、会員となると入り口の暗証番号を教えてもらえます。他のがんこ系ラーメンと同様、とろけるようなチャーシューと半熟卵が美味しいです。
江川亭 武蔵小金井店 rank A-
< 最寄り駅 : 中央線・武蔵小金井 > < 住 所 : 小金井市前原町5-9-4 >
< 営業時間 : 11:30〜翌3:00 > < 定休日 : 月 > < Tel : 0423-83-5403 >
<コメント>
東八道路沿いにあるラーメン屋です。最寄駅は武蔵小金井ですが、歩くと15分くらいかかります。待っている人はいつも多いですが、意外に回転は速いです。
えぞ菊 早稲田通り店 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・高田馬場 > < 住 所 : 新宿区西早稲田3-19 >
< 営業時間 : 11:00〜翌5:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : >
<コメント>
味噌ラーメンでは、ここが一番美味しいのではないでしょうか。高田馬場ということもあって、学生が並んでいることが多く、20分くらい待たされることもあります。高田馬場には2店あります。
ラーメン大桜 rank A
< 最寄り駅 : 横浜線・十日市場 > < 住 所 : 横浜市緑区十日市場町838-1 >
< 営業時間 : 11:00〜翌2:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 045-981-8545 >
<コメント>
横浜線・十日市場駅から徒歩5分、環状4号線の十日市場交差点(すかいらーくガーデンが目印)を中山方面に曲がって坂をあがったところの右手にあるラーメン屋です。ラーメンの種類としては横濱ラーメン(いわゆる家系ラーメン)です。トンコツ+鶏ガラのこってり系で太麺を使用しています。ラーメンは¥600。おすすめは「のりちゃったま(\900)」です。田園都市線・つきみ野駅にも支店があるようです。
がんこラーメン rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・田町 > < 住 所 : 港区芝5-25-2 >
< 営業時間 : 11:30〜14:00、18:00〜24:00 > < 定休日 : 土日祝 > < Tel : 03-3452-0765 >
<コメント>
慶應大学のすぐそばにあります。普段は、黒い壁で覆われており、知らない人にはそこがラーメン屋とは分かりませんが、営業時間になると、店の入り口に大きな骨をぶら下げるので、わかります。しばらく前までは、昼間も営業していたのですが、最近は夕方のみになったようです。味は、コッテリとサッパリの2種類に加えて、梅風味の塩味もあります。チャーシューがとろけるようで美味しいです。ちょっとしょっぱいかな。神田・高円寺・高田馬場・青砥などにも店があります。
九州じゃんがららあめん 秋葉原本店 rank S
< 最寄り駅 : JR山手線・秋葉原 > < 住 所 : 千代田区外神田3-11-6 >
< 営業時間 : 11:00〜23:00(日祝21:30) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3251-4059 >
<コメント>
秋葉原店が本店です。秋葉原電気街の真っ只中というだけあって非常に長い行列ができていますが、意外に回転は早く長くても15分ほどで順番が回ってきます。
九州じゃんがららあめん 原宿1階店 rank A+
< 最寄り駅 : JR山手線・原宿 > < 住 所 : 渋谷区神宮前1-13-21 シャンゼール原宿2号館1F >
< 営業時間 : 11:00〜24:00(金土 翌3:00、日祝23:30、第3日21:30) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3404-5405 >
<コメント>
原宿店は、1Fと2Fがあり、それぞれ扱っているラーメンの種類が異なります。1F店はこってり系のぼんしゃんらーめんと、どろっとしたスープのこぼんしゃんがります。
九州じゃんがららあめん 原宿2階店 rank S
< 最寄り駅 : JR山手線・原宿 > < 住 所 : 渋谷区神宮前1-13-21 シャンゼール原宿2号館2F >
< 営業時間 : 11:30〜23:30(日祝22:30、第3日21:30) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3404-5572 >
<コメント>
原宿店は、1Fと2Fがあり、それぞれ扱っているラーメンの種類が異なります。2F店はじゃんがらとぼんしゃんで替え玉はできませんが、味噌味や定食など他店には無いメニューがあります。夏には冷やしもあります。トッピングは、角肉・味付け卵・明太子があります。また、辛し高菜なども美味しいです。
喜楽 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・渋谷 > < 住 所 : 渋谷区道玄坂2-17-6 >
< 営業時間 : 11:30〜20:30 > < 定休日 : 水 > < Tel : 03-3461-2032 >
<コメント>
私は、サッパリ系の醤油ラーメンは、あんまり好きではないのですが、ここは美味しいです。モヤシがちょっと多いですが、焦がしネギの風味が最高です。店の感じはちょっと暗いですが、入ってみる価値はあります。渋谷駅の方から道玄坂を上がっていって、右の路地にラーメン屋が見えたらそこを入ると左側にあります(目印のラーメン屋は喜楽ではありません)。
らぁめん 幻(GEN) rank A+
< 最寄り駅 : 東急田園都市線・三軒茶屋 > < 住 所 : 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-11 >
< 営業時間 : 11:00-23:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3421-3938 >
<コメント>
国道246号線、三軒茶屋駅付近の栄通り商店街を入ってすぐ右側にあるラーメン屋です。醤油・味噌・塩・白湯・からみ と多くの種類のラーメンがあります。麺は中太で味は割と濃厚ですがコクがあっておいしいです。
光麺_池袋本店 rank S
< 最寄り駅 : JR山手線・池袋 > < 住 所 : 豊島区池袋1-18-22 1F >
< 営業時間 : 11:00〜翌5:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3971-3008 >
<コメント>
池袋駅の南、明治通り沿いにあるラーメン屋です。光麺(醤油味、\630)、熟成光麺(トンコツ、\730)などがあり、トッピングも自由に選べます。おすすめは熟成光麺全部入り(\990)です。味は醤油にしろトンコツにしろ、やや甘目の濃口で、麺は太麺です。トッピングも味付け卵、メンマ、角肉など全体的に濃口です。デザートとしてプリンや杏仁豆腐がありますが、これが却って店の回転を悪くしてるかもしれません。
近藤家 rank A
< 最寄り駅 : 横浜市営地下鉄・センター北 > < 住 所 : 横浜市都筑区北山田1-1-39 >
< 営業時間 : 11:00〜22:00 > < 定休日 : 月 > < Tel : 045-591-9121 >
<コメント>
いわゆる家系ラーメン(横浜ラーメン)のお店です。大きい海苔が入っています。注文時に麺の固さ・味の濃さ・脂の量を指定することができます。
極みらーめん 櫻座 rank A+
< 最寄り駅 : 西武池袋線・小手指 > < 住 所 : 所沢市榎町7-11 >
< 営業時間 : 11:00〜翌5:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 04-2921-8139 >
<コメント>
国道463号線の榎町交差点付近にあるラーメン屋です。店構えは大きく、中庭もありラーメン屋には見えません。ラーメンは醤油・塩・担々麺などがあり、どれも魚介系のだしが非常にきいています。スープも独特でおいしいですが、半熟の味付け卵・あぶり焼きチャーシューも絶品です。
らーめん 山頭火 rank A+
< 最寄り駅 : JR山手線・渋谷 > < 住 所 : 渋谷区渋谷3-13-7 五常ビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜翌4:00(金土5:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3797-3500 >
<コメント>
革命的ラーメン 新世紀 rank A+
< 最寄り駅 : 東武東上線・みずほ台 > < 住 所 : 富士見市東みずほ台1-9 >
< 営業時間 : 11:00〜23:00(14:00〜17:00休み) ※現在、昼の営業休止中 > < 定休日 : 水 > < Tel : 0492-52-0360 >
<コメント>
みずほ台駅の東口を出てまっすぐ銀杏通りを信号2つほど行った右側にあるラーメン屋です。鶏がらベースのさっぱりした拉麺と、凝縮拉麺という非常にこってりとしたとんこつ醤油ラーメンの2種類があります。凝縮拉麺は池袋の光麺に似ています。
たから家 rank A
< 最寄り駅 : 京王線・調布 > < 住 所 : 調布市小島町1-11-7 >
< 営業時間 : 11:30〜翌2:00(日祝24:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 0424-89-2400 >
<コメント>
この店は、サッパリ系のラーメンです。麺は太麺と細麺があって、注文する時に指定します。なかでも圧巻なのが、チャーシュー麺で、12cm*8cmで厚さは1cmもあろうかというチャーシューが、なんと5枚も入っています。また、塩ラーメンもなかなか逸品です。私としては、塩ラーメンが一番美味しい店と思っています。
たから家 新宿店 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・新宿 > < 住 所 : 新宿区西新宿1-4-11 >
< 営業時間 : 11:00〜23:30(日祝21:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3344-3166 >
<コメント>
調布のたから家の新宿支店です。調布店と同様、厚みのある大きなチャーシューのはいったチャーシュー麺は一見の価値があります。
横浜らーめん 伝家 rank A-
< 最寄り駅 : 西武新宿線・航空公園 > < 住 所 : 所沢市西新井町20-10 >
< 営業時間 : 11:30〜21:00 (14:30〜17:30、日祝14:30〜16:30 休み) > < 定休日 : 月 > < Tel : 042-998-0527 >
<コメント>
国道463号線の航空公園の反対側にある、いわゆる横浜・家系ラーメンです。店のすぐそばに駐車場もあります。店はこぎれいで席もカウンター・テーブル席併せて20席ほどあります。ラーメン(600円)は、太い縮れ麺・とんこつ醤油味でなかなかおいしいです。
天鳳 rank A-
< 最寄り駅 : 営団日比谷線・六本木 > < 住 所 : 港区六本木7-8-5 ロック&ロックビル >
< 営業時間 : 11:00〜翌4:00 > < 定休日 : 日祝 > < Tel : 03-3404-6155 >
<コメント>
六本木の外苑東通り・防衛庁の向側のロック&ロックビル1Fの奥のほうにあるラーメン屋です。札幌のドラム缶ラーメンといえばこの店のことです。ラーメンはトンコツ系醤油味、ちょっとしょっぱめです。固め味濃くしょっぱめの「一三五」が人気のようです。さらに濃口の「麺ばり」もなかなか。ライスと食べるとGoodです。
唐そば rank A+
< 最寄り駅 : JR山手線・渋谷 > < 住 所 : 渋谷区渋谷2-22-6 三信ビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜23:00 > < 定休日 : 日 > < Tel : 03-3486-0147 >
<コメント>
渋谷駅の東側、渋谷警察署の国道246号をはさんで向かい側あたりにあるラーメン屋です。とんこつラーメン系ですが、メニューはいたってシンプルで、ラーメン(\600)とラーメン大盛(¥750)だけしかありません。サイドオーダーとしては、おにぎり(\100)とゆで卵(\50)があります。ちょっとしょっぱめではありますが、麺もスープもかなり美味しいです。
屯ちん rank A-
< 最寄り駅 : JR山手線・池袋 > < 住 所 : 豊島区南池袋2-26-2 ルート南池袋ビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜23:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3987-8556 >
<コメント>
池袋駅東口の南池袋公園のすぐ近くの路地にあるラーメン屋です。いわゆる東京とんこつラーメン(とんこつ+背脂+醤油)です。一見こってりしているように見えますが、実際には割とさっぱりとしています。食券制で大盛を選んでも料金は変わりません(\600)。得入りというチャーシュー3枚、煮卵半分、ねぎが少々入ったトッピングがなかなかよいです(\250)。
中本 rank A
< 最寄り駅 : 東武東上線・上板橋 > < 住 所 : 板橋区桜川3-19-3 >
< 営業時間 : 11:30〜18:30 > < 定休日 : 土日祝 > < Tel : >
<コメント>
"平日の昼間しかやっていないので、社会人になった今となってはなかなか行くことのできないラーメン屋です。お薦めは、蒙古タンメンです。これは、ただのタンメンではなく、辛いタンメンです。辛いラーメンは、あまり好きではないのですが、ここのラーメンは辛くても美味しいです。これくらいの辛さなら余裕という人は、北極ラーメンを食べるといいでしょう。また、夏場は冷し味噌もおすすめです。
閉店してしまった模様です。00/02/11に営業再開する模様です。"
白山ラーメン rank S
< 最寄り駅 : 都営三田線・千石 > < 住 所 : 文京区白山4-37 >
< 営業時間 : 21:00〜翌4:00 > < 定休日 : 日祝 > < Tel : なし >
<コメント>
私の行ったラーメン屋の中では、現時点ではここが一番美味しいと思います。基本的には、立ち食いのラーメン屋です。ラーメンの種類は、1種類だけで、トッピングとして「生卵」か「ゆで卵」があります。料金は先払いで、ラーメンは700円、卵を入れるなら+50円です。注文するときには、「麺の硬さ」「油の量」「味加減」を指定することができます。お薦めは、「固め・油増し・味濃い・卵(普通に卵といった場合はゆで卵)」です。「固め」だけは、指定した方がいいと思います。
昔は、ラーメンが出来あがると「ナイキのトレーナーのお兄さ〜ん!」などと、注文した人の特徴で出来あがりを知らせてましたが、番号札を配るようになりました。
波里 三軒茶屋店[CLOSE] rank S
< 最寄り駅 : 東急田園都市線・三軒茶屋 > < 住 所 : 世田谷区上馬2-25-7 >
< 営業時間 : 18:00〜翌3:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3422-4748 >
<コメント>
国道246号線沿いに1999/1にできたラーメン屋です。店名は「ハリー」と読みます。天然だしを売りにしているラーメンで、味は決して薄くないものの、非常にさっぱりとしています。トッピングのチャーシューも非常に本格派で美味しいです。柳麺(普通のラーメン)が750円。チャーシュー麺は900円です。
よう麺というスープのないラーメン(\750)もありますが、こちらは絶品です。是非一度お試しください。なお、この店の両隣の店(手羽先屋、うどん屋)も美味しいです。
坂内 三光町店 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・新宿 > < 住 所 : 新宿区新宿3-11-10 エクレ新宿1F >
< 営業時間 : 11:00〜23:00(日祝22:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-5379-8101 >
<コメント>
新宿(三光町)店以外にもいろいろなところに店があります。本店は、喜多方にあります。なんといってもチャーシュー麺がお薦めであり、このチャーシュー麺は、麺が見えないほどに上に乗せてあります。ただ、これだけのチャーシューとなると、ちょっとくどいかもしれません。ご飯と食べるのがよいと思います。
坂内 調布店 rank A
< 最寄り駅 : 京王線・調布 > < 住 所 : 調布市布田4-3 >
< 営業時間 : > < 定休日 : > < Tel : >
<コメント>
らーめん ぶぅ rank S
< 最寄り駅 : 東急田園都市線・三軒茶屋 > < 住 所 : 世田谷区太子堂4-22-15 >
< 営業時間 : 11:00〜翌1:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-5486-1177 >
<コメント>
国道246号と世田谷通りが交わる三軒茶屋交差点そばの三軒茶屋交番のある路地を入ってすぐ左側にあるラーメン屋です。あっさりした細麺のとんこつラーメンで、量はやや少なめ。トッピングとして行者にんにくやゆず等がのっています。
ラーメン弁慶 浅草本店 rank A
< 最寄り駅 : 都営浅草線・浅草 > < 住 所 : 台東区浅草6-5-3 >
< 営業時間 : 11:00〜翌4:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3872-7791 >
<コメント>
ラーメン弁慶 堀切菖蒲園店 rank A+
< 最寄り駅 : 京成線・堀切菖蒲園 > < 住 所 : 葛飾区小菅2-21-13 >
< 営業時間 : 18:00〜翌3:00 > < 定休日 : 水 > < Tel : 03-3602-7001 >
<コメント>
"堀切菖蒲園店は旧本店で、現在の本店は浅草店です。また門前仲町にも店があります。味は、
白山ラーメンと同じ系列です。注文するときには、油の量(サッパリ・ギタギタ)が選べます。味噌ラーメンもあります。堀切菖蒲園店が一番美味しいと思います。堀切菖蒲園店は、基本的には立ち食いになります。チャーシューも非常に美味しいです(ちょっと薄すぎるという気もしますが)"
味噌一 rank A-
< 最寄り駅 : 東武東上線・ときわ台 > < 住 所 : 板橋区常盤台1-60-2 >
< 営業時間 : 11:00〜翌4:00 > < 定休日 : 日 > < Tel : 03-3558-2827 >
<コメント>
環七通りぞいにあるラーメン屋で、土佐っ子の対面にあります。本店は、高円寺にあります。味噌ラーメン専門店です。座席数の割に回転が悪いです。
無敵家 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・池袋 > < 住 所 : 豊島区南池袋1-17-1 >
< 営業時間 : 10:30〜翌3:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3982-7656 >
<コメント>
池袋駅の東口、明治通りを目白方面に進んでいくと右側にあります。東京とんこつラーメン系のスープです。げんこつラーメン(\600)やねぎ豚(\900)がお薦めです。また、サイドオーダーとして、メンタイ岩のりご飯やチャーシューご飯(共に\300)などもあります。
麺遊記 新宿西口店 rank A
< 最寄り駅 : JR山手線・新宿 > < 住 所 : 新宿区西新宿7-9-14 江戸金ビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜16:00、17:30〜23:00(土日祝22:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3362-3380 >
<コメント>
新宿駅の西口を右に向かい、エプソンの大きな看板のある交差点を越えて150mくらい歩くと左側にあります。とんこつ+しょうゆ+背脂系の濃い目の味のスープです。麺は中太ながら標準で固めに茹で上がっています。遊記らあめんが\570とやや安めの価格設定です。
ラーメンハウス 大和 rank S
< 最寄り駅 : 東武東上線・みずほ台 > < 住 所 : 埼玉県富士見市西みずほ台1-5-17 >
< 営業時間 : 11:00〜14:00、17:00〜23:00(日21:00) > < 定休日 : 木 > < Tel : 0492-53-5656 >
<コメント>
こちらのお店は、東武東上線のみずほ台駅というちょっとしぶいところにありますが、知る人ぞ知る美味いラーメン屋です。みずほ台駅の西口を右に出て、線路沿いを7分くらい歩いたところにあります。味の種類は、醤油味と味噌味の2種類があり、トッピングもチャーシューやネギ、コーンなどが選べます。夏には、冷やし中華も登場します。ここは、チャーシューが非常に美味しいです。従って、私のお薦めは、「味噌チャーシュー」(\800)です。
GW明け前後より「冷やし中華」がはじまります。99年末より「冷やし中華」のないシーズンには「つけめん」ができました。
このページを見てくれた人は、おばちゃんに「さいとうのホームページを見て来た。」と言ってください!
中国ラーメン 揚州商人 恵比寿店 rank A+
< 最寄り駅 : JR山手線・恵比寿 > < 住 所 : 渋谷区東2-23-8 ふじビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜翌4:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-5485-9548 >
<コメント>
恵比寿駅の東口を出て明治通りを左折し、10分ほど歩くと左側にあります。鶏ガラをメインにした清湯スープのラーメンで、麺は中細、固めに茹でてあります。ワンタン麺(\760)のワンタンは、肉も多めにはいっていて非常に美味しいです。店員に活気があり、店の雰囲気も非常にいいです。
吉田家 rank A
< 最寄り駅 : 伊豆急線・川奈 > < 住 所 : 静岡県伊東市吉田753-3 >
< 営業時間 : 10:00〜22:00 > < 定休日 : 月 > < Tel : 0557-45-5475 >
<コメント>
国道135号線の一碧湖入口交差点付近にあるラーメン屋です。名前から想像できる通り、家系ラーメンです。麺は太麺、スープは醤油ベースで、他店同様に油の量・味の濃さ・麺の固さが指定できます。ここのラーメン(\700)には生キャベツも入っています。変り種としては、チーズ入りのまるがいラーメンもあります。
六角家 本店 rank A+
< 最寄り駅 : 東急東横線・東白楽 > < 住 所 : 横浜市神奈川区西神奈川3-1-5 >
< 営業時間 : 10:00〜23:00 > < 定休日 : 火 > < Tel : 045-413-0356 >
<コメント>
新横浜のラーメン博物館の中にもあります。ラーメンとチャーシュー麺の2種類があり、それぞれ普通・中盛・大盛の中から選びます。食券制ですが、席につくときに「麺の硬さ」「味付け」「油の量」を指定することができます。お薦めは「固め、味濃いめ、油多め」です。ラーメン博物館店より、東白楽店の方が美味しいと思います
六角家 ラーメン博物館店 rank A
< 最寄り駅 : JR横浜線・新横浜 > < 住 所 : 横浜市港北区新横浜2-14-21(ラーメン博物館) >
< 営業時間 : 11:00〜23:00 > < 定休日 : 無 > < Tel : 045-471-0503 >
<コメント>
東白楽の六角家の横浜ラーメン博物館支店ですいわゆる横浜家系ラーメンです。本店に比べると若干麺が柔らかでしまっていない気がします。
和歌山っ子 rank A-
< 最寄り駅 : JR山手線・新宿 > < 住 所 : 新宿区歌舞伎町1-17-6 アツミビル1F >
< 営業時間 : 11:00〜翌6:00(土日祝 翌5:00) > < 定休日 : 無 > < Tel : 03-3207-8810 >
<コメント>
新宿のラーメン激戦区の1つ、歌舞伎町一番街通りのラーメン屋です。醤油+豚骨のこってりスープに細麺のいわゆる和歌山ラーメンです。中華そば(\580)がおすすめです。夏季(5〜9月)には冷たいラーメン(\600)もあります。
Back to Home
ラーメンの評価は、あくまで私の個人的なものです。
美味しいラーメン屋の情報や、この評価は納得できないという方は suwai@drive.co.jp までメールください。
Last Update 2004/08/01